いざ結婚相談所に登録してみると、ご自身のことを事細かくいろいろと聞かれてちょっと気が引けてしまった…という方も少なくないのかも知れません。
ただし、アドバイザーの方がいろいろと聞いてくるのは、本当に会員の方が理想としている結婚相手は、具体的にどういった人なのか、ということを明確に知るためです。
たとえば、この条件だけは何があっても譲れないというようなものがあれば、早めに伝えておくようにしましょう。
あまり条件を細かく多く伝えると結婚できない率が増えてしまうので、条件は3つまでとかに絞ったほうが良い場合もあります。相談所のスタッフに確認すると良いです。
理想とする相手の条件などが分かれば具体的なアドバイスや異性の紹介もしやすくなりますから、どんどん次のステップへと進んでいくことでしょう。
逆に、自分のことをあまり話さずにどのような結婚相手を望まれているのかということをアドバイザーが把握できなければ、アドバイスのしようがありませんし、紹介された方が理想とは違っていつまで経っても良い結果に結びつかなかったりすることも考えられます。
もちろん、アドバイザーの方も人間ですからすべての会員の方にとってなんでも話せる信頼できる人であるとは限りません。
良い相手と巡りあい、結婚までたどり着くためには二人三脚で頑張っていかなくてはならないので、もしもどうしても担当アドバイザーとの相性が悪い…というのであれば、早めにその相談所などに伝えておくのも良いかと思います。
その方が、時間もお金も無駄にすることなく、次のステップへと進んでいくことが出来るはずです。決して我慢する必要はないでしょう。
おすすめの結婚相談所は下記のサイトでチェックしてみてください。
結婚相談所、タイプ別おすすめをご紹介